軽キャンパー却下1 ― 2009/04/16 00:59
再び、キャンピングカーフジワラにお邪魔しまして、K-aiを試乗させてもらうことになりました。
早速、試乗。
乗せていただいたのは、AT、4WDの物です。
助手席に店員さんに乗ってもらい、後席に友人を乗せ、出発です。
なんせ、免許取得以来(!!)の運転なので、そろりと発進です。
パワー不足と言われていますが、一般道を走る分には、全く問題ありませんでした。高速は走っていませんのでなんともいえませんが。
さて、信号で止まろうとブレーキを踏むと、エンジンが煩くなりました。
?なんで、エンジンが煩い?
なんと、ブレーキを踏みながら、アクセルも引っ掛けている!!
実は、K-aiのベース車マツダスクラムは、タイヤが前端にあるため、運転席の足元半分をタイヤハウジングが占めているような状態です。
このため、アクセルペダルがが小さく、左に寄っているため、ブレーキペダルの側にあるのです。
そのため、私の体型ではブレーキを踏む際、一緒にアクセルペダルも引っ掛けてしまうわけです。
まあ、AT車だったのでエンストしませんでしたが、結構危ないですねぇ。
取敢えず、無事キャンピングカーフジワラに戻って参りました。
(以下続く)
早速、試乗。
乗せていただいたのは、AT、4WDの物です。
助手席に店員さんに乗ってもらい、後席に友人を乗せ、出発です。
なんせ、免許取得以来(!!)の運転なので、そろりと発進です。
パワー不足と言われていますが、一般道を走る分には、全く問題ありませんでした。高速は走っていませんのでなんともいえませんが。
さて、信号で止まろうとブレーキを踏むと、エンジンが煩くなりました。
?なんで、エンジンが煩い?
なんと、ブレーキを踏みながら、アクセルも引っ掛けている!!
実は、K-aiのベース車マツダスクラムは、タイヤが前端にあるため、運転席の足元半分をタイヤハウジングが占めているような状態です。
このため、アクセルペダルがが小さく、左に寄っているため、ブレーキペダルの側にあるのです。
そのため、私の体型ではブレーキを踏む際、一緒にアクセルペダルも引っ掛けてしまうわけです。
まあ、AT車だったのでエンストしませんでしたが、結構危ないですねぇ。
取敢えず、無事キャンピングカーフジワラに戻って参りました。
(以下続く)
コメント
_ サラかか ― 2009/04/19 23:14
_ FLAKPANZER ― 2009/04/20 01:10
ありがとうござます。
私のキャンピングカー選びは、少し癖がありますので、その辺も含めて買いてみたいと思います。
私のキャンピングカー選びは、少し癖がありますので、その辺も含めて買いてみたいと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://flakpanzer.asablo.jp/blog/2009/04/16/4247188/tb
キャンピングカーが気になる人にはとてもいいと思います。
このあとも楽しみにしてます。