災害とガソリン2 ― 2011/03/23 02:47
ガソリンスタンドでガソリンを入手するには、2つの条件を満たしている必要があります。
勿論、現金は当然必要ですが、以下の条件が必要です。
1 ガソリン等がガソリンスタンドに補給されていること。
2 電気が供給されていて、ポンプが動くこと。
今回の東日本大震災の場合、主に1の条件が満たされていなくてガソリン不足を起こしていたようです。
しかし、阪神淡路大震災の際には、2の条件が満たされていないために、ガソリンを手に入れられませんでした。
というわけで、単純にガソリンさえあればOKというものではありません。
では、どうするかというと、以下のページに回答があります。
災害対応給油所
http://www.zensekiren.or.jp/08syohisya/0807/01
ここには、災害時に電気が止まってもガソリンを販売できるガソリンスタンドが掲載されています。
是非、ここで最寄の災害対応給油所を確認しておく事をお勧めします。
ちなみに、うちの近所にはありません。(T~T)
しかし、リストを見ていて思うのですが、各県の災害意識の高低が如実に現れていますなあ。
勿論、現金は当然必要ですが、以下の条件が必要です。
1 ガソリン等がガソリンスタンドに補給されていること。
2 電気が供給されていて、ポンプが動くこと。
今回の東日本大震災の場合、主に1の条件が満たされていなくてガソリン不足を起こしていたようです。
しかし、阪神淡路大震災の際には、2の条件が満たされていないために、ガソリンを手に入れられませんでした。
というわけで、単純にガソリンさえあればOKというものではありません。
では、どうするかというと、以下のページに回答があります。
災害対応給油所
http://www.zensekiren.or.jp/08syohisya/0807/01
ここには、災害時に電気が止まってもガソリンを販売できるガソリンスタンドが掲載されています。
是非、ここで最寄の災害対応給油所を確認しておく事をお勧めします。
ちなみに、うちの近所にはありません。(T~T)
しかし、リストを見ていて思うのですが、各県の災害意識の高低が如実に現れていますなあ。
紙パッククリップ ― 2011/03/29 00:44

キャンピングカーの旅で購入する飲料には、ある鉄則があります。
それは、「ペットボトルなど、蓋の付いてること。」
蓋の付いていない容器に入っていると、走行中にぶちまけてしまう恐れが・・・。
紙パックの飲料だと、蓋の付いている物もあるけど、多くは口を開けたらそれっきり。
冷蔵庫の中がべとべとに。
でも、紙パックの飲料って同じ容量のペット飲料より安いんですよねー。
そういう事を解決してくれるのが、紙パッククリップ!!
http://www.senoten.com/details.php?ii=2677#details_p_01
ガッチリ、紙パックの口を塞いでくれ、安い紙パック飲料でキャンピングカーの旅ができます。
オープナーと一体なので、とっても便利。
また、紙パックは潰せるので、ゴミの嵩が減ります。
ところで、この紙パッククリップ、実は以前に浜坂で新型189系特急はまかぜの出発式の際に景品で頂いた物でした。(http://flakpanzer.asablo.jp/blog/2010/11/08/5481459 )
当然、キャッチーが・・・。
「お出かけの際は、鉄道をご利用ください
北兵庫鉄道複線電化促進期成同盟会」
ごめんなさい、キャンピングカーで行っちゃいました。
しかも、この紙パッククリップはキャンピングカーの常備品にしてしまいました・・・。
私は、社会の敵ですね。
それは、「ペットボトルなど、蓋の付いてること。」
蓋の付いていない容器に入っていると、走行中にぶちまけてしまう恐れが・・・。
紙パックの飲料だと、蓋の付いている物もあるけど、多くは口を開けたらそれっきり。
冷蔵庫の中がべとべとに。
でも、紙パックの飲料って同じ容量のペット飲料より安いんですよねー。
そういう事を解決してくれるのが、紙パッククリップ!!
http://www.senoten.com/details.php?ii=2677#details_p_01
ガッチリ、紙パックの口を塞いでくれ、安い紙パック飲料でキャンピングカーの旅ができます。
オープナーと一体なので、とっても便利。
また、紙パックは潰せるので、ゴミの嵩が減ります。
ところで、この紙パッククリップ、実は以前に浜坂で新型189系特急はまかぜの出発式の際に景品で頂いた物でした。(http://flakpanzer.asablo.jp/blog/2010/11/08/5481459 )
当然、キャッチーが・・・。
「お出かけの際は、鉄道をご利用ください
北兵庫鉄道複線電化促進期成同盟会」
ごめんなさい、キャンピングカーで行っちゃいました。
しかも、この紙パッククリップはキャンピングカーの常備品にしてしまいました・・・。
私は、社会の敵ですね。
最近のコメント