戦艦のリサイクル32011/05/22 17:07

忠魂碑
 こちらは忠魂碑です。
 事故で殉職された方々を御祭しているようです。
 左右に置いてあるのは、30cm砲弾です。
 こいつを25km先まで吹っ飛ばすわけですから、暴発したら・・・。
 後ろのコンクリートの壁も実は注目だったりします。
 どうも当時の迷彩が残っているようです。
 写真でわかるかどうかですが、コンクリートが鱗状に塗られています。
 これは昭和7年完成当時の施設全てに、外から見える部分に迷彩塗装と共に施されています。
 離れたところにある観測所や海軍の観聴所も同じように施されています。

戦艦のリサイクル42011/05/22 23:10

観測所
 こちらは、観音崎公園に残っている観測所です。
 ここから方位距離を測定して砲台に射撃指示を行っていました。
 こちらはボロボロです。
 この観測所は後から作った物で、砲塔砲台の観測所は別にあるのかも知れません。
 実はこの周りは整備されていて、展望公園になっております。
 登山道を降りたところも公園とトイレつき駐車場がありまして、夜にキャンプしても問題なさそうです。