古いスマホを活用しよう(ドライブ編1) ― 2019/04/01 03:52

キャンピングカー乗りとして、どのように活用するかです。
まずは、カーナビ代用です。
これは、Googlle mapを使います。
Android2.3.4では、Yahooカーナビがインストールできません。
しかし、Google mapは、まだ使えます。
うちのキャンピングカーのカーナビのデータは、2014年10月現在の物なので、これの補助として使います。(京都縦貫道や新名神(高槻~神戸JC)も載っていません。(;~;) )
とは言え、データ通信が無ければ、地図は表示されません。
ということで、データ通信は、メインのスマホ経由で行います。
だったら、メインのスマホでカーナビを見ればいいとなりますが、利点もあります。
メインのスマホとはWi-Fiで接続しますが、メインのスマホ自身で画面を表示させるより格段にメインのスマホの電力消費が少なくて済みます。
古いスマホに比べ最新のスマホは電力使用量が多く、車のバッテリーからの充電では、簡単に満充電にできません。
メインのスマホの電池容量の確保に意外と有効なのです。
まずは、カーナビ代用です。
これは、Googlle mapを使います。
Android2.3.4では、Yahooカーナビがインストールできません。
しかし、Google mapは、まだ使えます。
うちのキャンピングカーのカーナビのデータは、2014年10月現在の物なので、これの補助として使います。(京都縦貫道や新名神(高槻~神戸JC)も載っていません。(;~;) )
とは言え、データ通信が無ければ、地図は表示されません。
ということで、データ通信は、メインのスマホ経由で行います。
だったら、メインのスマホでカーナビを見ればいいとなりますが、利点もあります。
メインのスマホとはWi-Fiで接続しますが、メインのスマホ自身で画面を表示させるより格段にメインのスマホの電力消費が少なくて済みます。
古いスマホに比べ最新のスマホは電力使用量が多く、車のバッテリーからの充電では、簡単に満充電にできません。
メインのスマホの電池容量の確保に意外と有効なのです。
古いスマホを活用しよう4 ― 2019/04/01 03:42

熱暴走については、手があります。
別にザク・ハーフキャノン?(MS-06JK?)で撃つことが、解決策ではありません。(^^;
筒先にある保冷剤で、冷却し続けるのです。
四六時中冷却し続ける必要はありません。
普通にページを見るだけなら、冷やす必要はありません。(冷やすと、動作が早くなる気はします。)
YouTube等、重い処理をする必要がある時だけ冷却します。
風呂場では、シェービングフォームなどでスマホを支えますから、その間に挟めば問題ありません。
屋外では、通信データを喰う重い処理はしませんので、これで十分です。
別にザク・ハーフキャノン?(MS-06JK?)で撃つことが、解決策ではありません。(^^;
筒先にある保冷剤で、冷却し続けるのです。
四六時中冷却し続ける必要はありません。
普通にページを見るだけなら、冷やす必要はありません。(冷やすと、動作が早くなる気はします。)
YouTube等、重い処理をする必要がある時だけ冷却します。
風呂場では、シェービングフォームなどでスマホを支えますから、その間に挟めば問題ありません。
屋外では、通信データを喰う重い処理はしませんので、これで十分です。
古いスマホを活用しよう3 ― 2019/04/01 03:40
所詮古いスマートホンですから、問題点は残ります。
1.動きが遅い
Flashfoxは、Androidの機能を使っていないようなので、CPUに負担が掛かっており、動作が遅いです。
2.熱暴走
CPUに負担が掛かっており、YouTubeを長時間連続して観ると、DIGNO DUALでは熱暴走を起こして落ちます。全てのスマホではないでしょうが、該当する物もあるかもしれません。
3.メモリーが足りない
Flashfoxだけで86MB使用しています。他のアプリを入れる容量があまりありません。
4.GYAO!が観られない
FlashfoxでGYAO!を観ようとすると、映像が出る際にFlashfoxが落ちます。
メインで使うには厳しいですが、サブなら何とかなります。
熱暴走については、対策があります。
(続く)
1.動きが遅い
Flashfoxは、Androidの機能を使っていないようなので、CPUに負担が掛かっており、動作が遅いです。
2.熱暴走
CPUに負担が掛かっており、YouTubeを長時間連続して観ると、DIGNO DUALでは熱暴走を起こして落ちます。全てのスマホではないでしょうが、該当する物もあるかもしれません。
3.メモリーが足りない
Flashfoxだけで86MB使用しています。他のアプリを入れる容量があまりありません。
4.GYAO!が観られない
FlashfoxでGYAO!を観ようとすると、映像が出る際にFlashfoxが落ちます。
メインで使うには厳しいですが、サブなら何とかなります。
熱暴走については、対策があります。
(続く)
古いスマホを活用しよう2 ― 2019/04/01 03:39

ただ、見捨てられたと文句を言っても、相手が接続してくれなければ、どうにもなりません。
今まで、ブラウザーからアクセスしても、必ず動画はYouTubeのアプリが起動してきました。
このアプリが、接続拒否されているわけです。
アプリに飛ばず、自前で動画を観られるブラウザーを探すことにしました。
自前でFlash動画が観られるブラウザーといえば、Flashfox(Google Playからダウンロード)です。
ということで、入れてみました。
大成功です。
無事、YouTubeが観られます。Googleアカウントもちゃんと登録できました。
実は、Yahooも見られなくなっていたのですが、Flashfoxでは問題なく見られます。
しかし、新たな問題が・・・(続く)
今まで、ブラウザーからアクセスしても、必ず動画はYouTubeのアプリが起動してきました。
このアプリが、接続拒否されているわけです。
アプリに飛ばず、自前で動画を観られるブラウザーを探すことにしました。
自前でFlash動画が観られるブラウザーといえば、Flashfox(Google Playからダウンロード)です。
ということで、入れてみました。
大成功です。
無事、YouTubeが観られます。Googleアカウントもちゃんと登録できました。
実は、Yahooも見られなくなっていたのですが、Flashfoxでは問題なく見られます。
しかし、新たな問題が・・・(続く)
古いスマホを活用しよう1 ― 2019/04/01 02:38

近年は、体調が悪く、あまり出かけられなくなってしまいました。
更新も暫く、ご無沙汰しておりました。
私は、必ず防水とTV機能のあるスマホを買うことにしています。
キャンプでは必須ですよね。
その最初がDIGNO DUAL(https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/wx04k/index.html)でした。
今は回線も切れ、風呂場でYouTubeを見るために使っていました。
もちろん自宅のWi-Fi接続です。
ところが10月頃からYouTubeに接続出来なくなりました。
どうもDIGNO DUALのOSがAndroid2.3.4という古いバージョンのため、Googleから見捨てられた様です。
別にハードウェアが壊れた訳でもないのに使えなくされるのは腹立たしいので、何か対策を考えます。(続く)
更新も暫く、ご無沙汰しておりました。
私は、必ず防水とTV機能のあるスマホを買うことにしています。
キャンプでは必須ですよね。
その最初がDIGNO DUAL(https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/wx04k/index.html)でした。
今は回線も切れ、風呂場でYouTubeを見るために使っていました。
もちろん自宅のWi-Fi接続です。
ところが10月頃からYouTubeに接続出来なくなりました。
どうもDIGNO DUALのOSがAndroid2.3.4という古いバージョンのため、Googleから見捨てられた様です。
別にハードウェアが壊れた訳でもないのに使えなくされるのは腹立たしいので、何か対策を考えます。(続く)
最近のコメント